HOME >
洗顔料・洗顔フォーム
きめの細かいリッチな泡が肌をいたわりながら、古い角質や毛穴の汚れだけを包み込んで、すっきり取り除いてくれる洗顔料・洗顔フォームです。洗顔した後は、乾燥やつっぱり感の気にならない、しっとりなめらかな肌へ導きます。
洗顔料・洗顔フォーム 
皮膚の専門家が作ったメディカルコスメ、ドクターシーラボが提案するスキンケア発想の洗顔料・洗顔フォーム一覧です。
14件中1 -14 件 件表示
14件中1 -14 件 件表示
洗顔料・洗顔フォームに関する記事
洗顔料・洗顔フォームに関するドクターシーラボおすすめ情報局の記事です、ぜひお読みください。
-
- 黒ずみや毛穴の開き!鼻の毛穴悩みに有効なスキンケアとは?
- 他の部位に比べて皮脂の分泌が多いため、「毛穴の開き」や「黒ずみ」などの悩みが生じやすい鼻の毛穴。間違ったケアを行って、逆効果になっているケースも見られます。鼻の毛穴トラブルに有効なスキンケア方法を詳しく解説します。
-
- 思春期ニキビとはここが違う!大人ニキビの原因と対策
- さまざまな原因が複雑にからみながら発生する大人ニキビ。思春期ニキビとは対策が異なり、生活習慣、スキンケアの両面から見直していくことが大切です。大人ニキビのケア方法を詳しく解説しています。
-
- 毛穴汚れをごっそりオフ♪ クレンジング方法を紹介
- 毛穴タイプに合わせた適切なケアを行って、気がつくと出没する毛穴の黒ずみと決別しましょう!
-
- 乾燥肌、もしかしたら間違った洗顔が原因かも!?
- きちんと保湿ケアをしているのに乾燥肌の症状が出ているときは、クレンジングや洗顔などの落とすケアを見直してみましょう。
-
- 美肌の秘訣!正しい洗顔方法を極めよう!
- 「保湿ケアを頑張ってもなかなか美肌になれない」とお悩みの方は、洗顔を見直してみませんか?
-
- 洗顔は泡立てが大事!上手な泡立て方をレクチャーします
- 肌に負担をかけないためにはホイップクリームみたいなモコモコの泡で洗顔するのがおすすめ! 上手な泡立て方からお助けグッズまで、泡立て洗顔をレクチャーします。
-
- 美肌のカギは肌のキメにあった!?正しいスキンケアで輝く肌を!
- 肌悩みの原因は肌のキメが乱れていることかも。肌のキメの基礎知識からキメを整える方法まで詳しくご紹介します。
-
- ニキビ肌の方に気を付けて欲しい!NGスキンケア
- ニキビ肌を改善しようと、間違ったスキンケアをしてしまっていませんか!?気をつけて欲しいNGスキンケアと、ニキビ肌改善におすすめの情報をまとめました。
-
- 痛い!おでこニキビの予防法・対策法とは
- 痛いおでこのニキビ、前髪で隠してしまっていませんか?おでこニキビの予防法と、できてしまったときの対策法を教えます!
-
- ニキビ体質は食事・生活改善で治るかも?
- ニキビが治らない、治ったと思ったらまたできる、私ってニキビ体質かも…とお悩みの方に、体質改善の方法をお教えします。食事や生活習慣を見直して、繰り返すニキビとさよならしましょう!
-
- 赤ニキビを今すぐ目立たなくしたい方へのアドバイス
- ニキビの中でも特に嫌なのが、目立つ赤ニキビ!今すぐ目立たなくしたい方へ、赤ニキビの治し方、きれいに隠す方法をご紹介します。
-
- ニキビをもっとも早く治す方法を皮膚の専門家の観点から提案します
- ニキビを早く治す方法とは?気になるニキビを最短で治すためのコツやポイントを皮膚の専門家の観点からご提案します。参考にしてください。
-
- 大人に多い顎ニキビの対策法
- 大人の女性に多い顎ニキビの原因には、ホルモンバランスが大きく影響しています。思春期ニキビとは違って繰り返すことが多く、厄介な顎ニキビ。早く治すための対策方法をまとめました。
-
- ニキビ跡を消す・作らない対策まとめ
- 気になるニキビ跡を消すにはどうすればいい!?ニキビ跡ができるメカニズムから、跡を残さないための対策と、できてしまった場合の対処方法に迫ります。
-
- 肌荒れで赤みが出る、そのメカニズムと対策法
- 肌荒れで起こる皮膚の赤み。カサカサしたり、ヒリヒリしたりして気になりますよね。その赤み、どうして起こるのか知っていますか?赤みのメカニズムと対策を知って、今日から赤み知らずの肌を目指しましょう。
-
- インナードライ肌を改善するための生活法
- インナードライ肌を改善するにはどうしたら良いのでしょうか?インナードライ肌改善のための生活法をご提案します!
-
- 脱いちご鼻対策大全集~黒ずみ除去・引き締めで目立たなく!~
- 鼻の毛穴に詰まった角栓が黒ずんでしまう「いちご鼻」。汚れが目立って恥ずかしいだけでなくニキビや毛穴のシミに発展する恐れも!? 洗顔法や毛穴ケアを見直してキレイにする方法をご提案します。
-
- 保存版!毛穴の角栓対策大全集
- 気になる鼻の毛穴に詰まった角栓・・・。そのままにしておくと「イチゴ鼻」の原因に!そこで、ガンコな角栓をすっきりオフする方法をまとめました。正しくケアしてキュッと閉まった毛穴を目指しましょう!
-
- 花粉症で肌が荒れる方にぜひ試して欲しいこと
- 花粉症は症状だけでもとっても辛いものですが、アレルギー反応そのもの以外の肌トラブルの原因にもなってしまいます。刺激に敏感なときのスキンケアはどのように行えばよいのでしょうか。
-
- 泡洗顔・オイル洗顔のメリットとデメリット
- 話題のオイル洗顔。泡洗顔をやめ、オイルやバームでの洗顔方法に生活習慣を変えている人が急増中!「泡立たない洗顔」や「水洗い」など、あえて「皮脂を肌に残す」洗顔が注目されています。
-
- 特に乾燥する口周りの粉吹き対策
- 口周りの皮膚は特に乾燥しやすく、秋冬だけでなく春先でもカサカサの粉吹きに悩む方も多いのです。どうして口の周りだけ乾燥肌が悪化するの?そして改善のための対策法とは?詳しく説明していきます。
-
- ボコボコ目立つ毛穴の対策まとめ
- みかんの皮のように毛穴の目立つお肌。広がった毛穴は、角栓などの汚れ詰まりが気になるだけでなく、凹凸があるのでファンデーションでもなかなか隠しきれない厄介な存在です。そんな悩みの尽きない凸凹毛穴のケア方法をまとめました。
-
- 30代のニキビはすべて大人ニキビなの?
- 思春期を過ぎた大人のニキビ、ちょっと恥ずかしいですよね。大人ニキビはどうしてできるの?30代のニキビケアについてまとめました。
-
- セラミド化粧品の魅力~敏感肌を救う、バリアサポート成分~
- セラミドは肌のバリア機能が弱っている敏感肌の方に欠かせない成分!そんなセラミドを配合した化粧品の魅力をご紹介します!
-
- 毛穴の黒ずみでお悩みの方・・・洗顔・石鹸を見直そう!
- 毛穴の黒ずみは、角栓が長期間滞在して酸化したものだということを知っていましたか?これを防ぐには洗顔料や洗顔方法を見直すことが先決なのです。角栓・黒ずみとサヨナラして、スッキリ毛穴を目指しましょう!
-
- 毛穴の汚れの原因「角栓」詰まらないようにする方法
- 見た目も汚い毛穴の汚れ「角栓」。メイクで隠しても目立つし、鼻の周りは黒ずんで恥ずかしいですよね。毛穴パックでごっそりとっても4~5日でまた詰まる汚れ…この負のスパイラルから抜け出すことはできないのでしょうか?
-
- 肌を傷めず毛穴の黒ずみをとる方法
- 毛穴の黒ずみを取りたい!とピンセットで角栓を抜いたり毛穴パックでバリバリはがしたり…肌が弱い方は肌荒れを起こす危険もあります。やさしく取る方法もありますのでぜひお試しください。
-
- 毛穴対策化粧品・コスメのすべて
- 毎日鏡を見るたびに、鼻や頬の開いた毛穴が気になっていませんか?毛穴の悩みがある方に、毛穴をケアする化粧品・コスメを一挙ご紹介します!自分に合ったコスメが見つかるかも知れませんよ。
-
- 生理前ニキビの原因と対策
- 普段はニキビ肌ではないのに生理前だけできる大人ニキビ。女性ホルモンが影響していることはなんとなく知っていても、どうすれば改善できるかご存知ですか? 大人ニキビの原因と解決法を探っていきましょう。
-
- 小鼻の黒ずみ・毛穴を上手にケアする方法
- 小鼻は、鏡を正面から見るだけではチェックしづらい場所です。「鼻の頭のブツブツが気になる」と悩む女性は多いのですが、小鼻の毛穴の黒ずみは見落としていませんか?鼻の頭とともに上手にケアして、横顔美人を目指しましょう。
-
- 鼻の下や鼻の毛穴・黒ずみ対策をまとめました
- 鼻や鼻の下は顔の中心にあるだけに、毛穴が目立つとどうしても気になってしまいますね。美容のプロが推奨する鼻周りの毛穴対策をご紹介します。
洗顔料・洗顔フォームのお悩み
みんなのお悩み相談室の「洗顔料・洗顔フォーム」に関連するお悩みの中から回答数の多いお悩みを紹介します。
タイトル | カテゴリー | 回答数 | 相談者 | 相談日時 | 回答残り時間 |
顔の乾燥と肌荒れ | 肌のトラブル | 14 | らいぴーち | 2014/08/06 02:06 |
|
---|
顔の皮膚がすぐ剥がれてしまいます。アトピーの方のように厚い皮膚ではなく薄い皮膚がめくれる感じです。洗顔する度に薄皮がめくれ、すぐに再生されめくれ…の悪循環で常に薄い皮膚がペリペリと。化粧したら更に酷く皮膚がめくれてるのが目立ち嫌で仕方ないです。
◆肌質→混合肌
クレンジング→目元はビオレのリキッド、全体は24時間コスメ使用なのでビオレのメイクも落とせる洗顔料
洗顔→カウ石鹸赤箱かビオレのうるおいタイプ
化粧水と乳液→うるりの薬用スキンコンディショナーシリーズ
美容液の代わりに、スクワランを全体に
※洗顔は泡立てネットでたっぷりの泡で肌に手が触れないようにふわふわと転がすようにしています。
※スキンケアは全て手で行い、塗るというよりは優しく手の平で押し込むようにしています。
美白ゲル使用でにきびが… | ニキビケア・にきび予防 | 8 | ひつじ | 2011/09/03 03:02 |
|
---|
前々から日焼けによる肌の黒さが気になっていたので、先月からシーラボの美白ラインを使い始めました。
日中→BBパーフェクトクリームホワイト377プラス
クレンジング→フォトホワイトC ホワイトクレンジング
洗顔→フォトホワイトC ホワイトソープ
化粧水→フォトホワイトC 薬用ホワイトニングローション
クリーム→フォトホワイトCレーザープラス
ゲル→薬用アクアコラーゲンゲル美白
の順番で毎日、朝は洗顔後美白ゲルだけ使用しています。
ところが使い始めてからというもの、頬を中心ににプツプツと小さなにきびが…。
丁寧に洗顔フォームを泡立ててしっかり汚れを落としてから、丁寧に上記の通り塗布しているのですが、一向に良くなりません。
また、初めてゲルを塗布した時からカーッと熱くなって少しヒリヒリしていたんですが、もしかしてそれが良くなかったんでしょうか?
折角買ったので全部使い切りたいのですが、やはりこういう症状が出ると言うことは肌に合っていないというこことでしょうか?
ちなみに私は現在21歳、美白ラインを揃えるまでは洗顔適当(シュウウエムラのオイルを使用していました)、化粧水は気付いた時にする程度(海洋深層水のスプレーでした)で多分月に数回しかしておらず、それでも生理前等以外はニキビもほとんど気にならなかったのですが…
また、上記全てを塗る場合、化粧水とクリームまでは肌に浸透している感覚があるのですが、ゲルを塗ると顔の上でいつまでもべたべたしていて残ってしまいます。(量は500円玉より少し小さいくらい)
この場合は諦めてティッシュ等でふき取った方が良いのですか?
なにせキチンとした基礎化粧品が初めてなので全く分からず…アドバイスお願いします。
お買い物の相談 | 乾燥肌対策 | 7 | えむこ | 2013/09/21 13:45 |
|
---|
スキンケア商品のお買い物について相談したいです。
シーラボ歴、3ヵ月。シーラボの製品の品質の良さ、日々実感しています。
使っているのは洗顔フォーム、ゲル、BBクリーム…。それから最近は
シャーンプーとトリートメントを買いました。
サンプルを使ってみるといろんなスキンケア商品、どんどん使ってみたいです。
欲しいものが増えてくる今日この頃、悩みます。
少し前は主人も「キレイになったね!」と喜んでくれましたが
昨日、シーラボのサイトで品定めをしてる私をみて
「また買うのか…?」といわれてしまいました。
それで皆さまに相談したいのです。欲しいものが全て買えるわけではありませんし、
それぞれに予算があることと思います。
シーラボさんとはこれから永いお付き合いをしたいです。
欲しい化粧品、皆さんはどのように選んでいますか?
よろしくおねがいします。(*゜∀゜*)-