HOME >
お悩み >
脂性肌(オイリー肌)対策
脂性肌(オイリー肌)対策
脂性肌(オイリー肌)とは、皮脂の分泌量が多すぎる肌のことで、肌がテカリやすいという方は脂性肌である場合が多いです。ケアを怠ると毛穴に汚れがたまりやすく、ニキビ肌になってしまいがち。専用のスキンケアで対策をしましょう。皮脂を洗顔で落とすだけでなく、しっかり保湿もしましょう。
こちらでは、脂性肌(オイリー肌)対策におすすめの商品、お悩みやアドバイスも掲載しております。
脂性肌(オイリー肌)対策におすすめの商品
皮膚の専門家ドクターシーラボこだわりの、ハリ・弾力を強化する商品を一挙にご紹介。脂性肌(オイリー肌)対策が気になる方オススメです。
脂性肌(オイリー肌)対策の
口コミチェック

2018/04/26
ナチュラルダークが廃盤となってしまったので、チャレンジしましたが、ナチュラルダークのように肌トラブル時の色カバーは出来ず、また色も合わず非常に残念です。 ナチュラルダーク色は肌トラブル時の色カバーが簡単に出来て、脂性肌でも1日崩れず、その上肌トラブルを悪化させない素晴らしい商品でした。 現在も一万円以上のプレミア価格で取引されており、必要な方には本当に替えのきかない商品ですので、私以外にも再生産を希望する方は多くいるかと思います。 web限定などでも再発売があればと期待しております。

2018/03/16
あれこれたくさん使う手間ナシに欲しい潤いと今後の肌の衰えへの対策が出来るのはとても有り難いです。
乾燥肌で特に目元がシワッシワだったり、超敏感肌で生理前後で肌がゆらぎます。しかも超脂性肌でもあるので、水分補給で乾燥と脂性肌のケアをしっかりしたいと思っているので、浸透が良く乾燥シワに良い商品は有り難いです。これまでも進化し続けているゲルなのにまだ進化するの?と思うのですが、比較すると違いが分かります。濃厚なのにグングン入る感じはスッカスカのスポンジがたくさんの水分を吸収してどっしりする感じで肌でもそれが起こっているとしたらとても嬉しいです。

2017/06/30
乾いた後は突っ張る感じがしますが、時間が経てば戻ります。目の上がくぼんでシワができているので改善できないかなと思い購入しましたが、夕方鏡を見てみると特に以前と変わりはないです。残念。しかし、目の下部分ののシワとキメが荒くなってた部分は解消されました。もともと脂性肌でしたが、歳とともに目の周りが乾燥するようになったので保湿・潤いが欲しいところです。

2017/05/10
以前のものよりサラサラです。脂性肌傾向にあるため、他社様のサラサラを唄っているUVカットでも時間が経つにつれテカってくるのですが、シーラボ様のこの商品は時間が経ってもテカりもせずサラサラのまま。お気に入りです。

2016/12/19
夏に使ってみようと思いしまってしまいました。 とてもじゃないですが乾燥しすぎて5日くらいしか使えませんでした。 脂性肌の方や10代20代の方には良いのかもしれませんね。
脂性肌(オイリー肌)対策に関する記事
脂性肌(オイリー肌)対策に関するドクターシーラボおすすめ情報局の記事です、ぜひお読みください。
脂性肌(オイリー肌)対策のお悩み
脂性肌(オイリー肌)対策に関するお悩みと回答をチェックしよう!脂性肌(オイリー肌)対策が気になる方必見の技が盛りだくさんです。
相談者:まゆまろさん
相談日時:2013/03/15 20:37:26 回答残り時間:受付終了
特濃ゲルがベトベトする
お試しができなかったので、思い切っての120gの購入となりました。
期待して購入したのですが、普段の量を使ってみるとベトベトに…。
そこでオペレーターに相談し量を少量にしましたが、それでもベトベト感が残りました。
それで赤の導入美容液と一緒に使用しているのですが、最終的にベトベトした感じが残ります。
今までの製品では美白ゲルが自分の肌に合っています。
しかし特濃ゲルを120gも無駄にするのは持った得ないし、奮発して購入した商品なので、何とか自分に合う方法はないかな…と思っています。
どなたか同じ悩みをお持ちの方で、解決した方はいらっしゃいませんか?
宜しくお願いいたします。
- カテゴリ:
- 脂性肌(オイリー肌)対策

回答4:よんさん
回答日時:2013/03/16 15:43:46
私も、特濃のべったり感にどうしたものかと思い、考えた末の自分なりのベトベト解消です。
導入液は使っておらず、普通の化粧水の後に特濃を使ってます。
(化粧水の量も特濃を使う際には、少なめにしてます)
特濃ゲルを手にとり、手のひらでのばした後、肘に塗ります。
(この時、指先迄ひろげないようにのばして肘へ)
(ゲルの量は、使用目安量だと私には多いので、その量の半分以下にしてます)
その後、指先迄のばして、首すじ周りに塗り、
その後、顔に手でパックするように5秒位ずつおさえるだけにしてます。
おでこやほほは手のひらでおさえ、目のまわり等こまかいところは指先でおさえるだけ。
注意するのは、塗りひろげたりしない事。
顔が終わったあと、手や肘のべとつきが気になったら、腕にも塗りひろげたりしてます。
成分上濃厚なせいか量を少量にしても、やはりベタつくので、
それなら、違う場所に塗って少し落ち着かせてから顔にもってきたら?と手の平パックを思いついた次第です。
ただ、このおさえただけの方法でも多少ベタつくのは確かです。
でも、直接顔に塗るよりはベタつきがおさえられます。
あと、肘のカサカサはだいぶなくなり、黒ずみもちょっとマシになったので、一石二鳥かな?
ご参考になれば幸いです。

タイトル | 回答数 | 相談者 | 相談日時 | 回答残り時間 |
シワが気になる | 1 | hiroko | 2016/09/27 00:51 |
|
---|---|---|---|---|
アクアコラーゲンゲルの使用感 | 1 | yumi | 2015/11/03 13:48 |
|
アクアコラーゲンゲルの使用感 | 3 | yumi | 2015/11/03 13:44 |
|
BBクリームに迷ってます | 1 | Yuko | 2015/08/17 13:21 |
|
脂性肌(オイリー肌)対策注目の成分
脂性肌(オイリー肌)対策に働く、人気成分でおすすめ商品を探したい方はこちらからどうぞ。